医師の紹介
| 理事長 兼 院長 | 水谷 彰仁(みずたに あきひと) | |
| 略 歴 | 日本医科大学 卒業 | |
| 浜松医科大学 麻酔科学教室 入局 | ||
| 静岡県立総合病院 麻酔科 | ||
| 水谷痛みのクリニック(麻酔科)開設 | ||
| 医療法人社団 明仁会 理事長 | ||
| 資格・免許 | 医師免許 | |
| 麻酔科標榜医 | ||
| 日本麻酔科学会 麻酔指導医 | ||
| 日本ペインクリニック学会 専門医 | ||
| 日本医師会認定 産業医・健康スポーツ医 | ||
| 日本抗加齢医学会 専門医 | ||
| 痛みの原因をしっかりと診断する事が、治療の最善の方法と考えております。 | ||
| 副院長 | 白川 香(しらかわ かおり) | |
| 略 歴 | 浜松医科大学 卒業 | |
| 浜松医科大学 麻酔科学教室 入局 | ||
| 静岡県立総合病院 麻酔科 | ||
| 三井記念病院 麻酔科 | ||
| 同愛記念病院 麻酔科 | ||
| 水谷痛みのクリニック | ||
| 資格・免許 | 医師免許 | |
| 麻酔科標榜医 | ||
| 日本麻酔科学会 麻酔指導医 | ||
| 日本ペインクリニック学会 専門医 | ||
| 日本医師会認定 産業医 | ||
| 少しでも患者様の痛みが軽減できるように、微力ながら尽くして行きたいと思っております。 | ||
| 臼井 要介(うすい ようすけ) | ||
| 略 歴 | 獨協医科大学 卒業 | |
| 獨協医科大学 第一麻酔科学教室 入局 | ||
| 静岡県立こども病院 麻酔科 | ||
| 栃木県立ガンセンター 麻酔科 | ||
| 聖隷横浜病院 麻酔科 | ||
| 佐野厚生総合病院 麻酔科 | ||
| 水谷痛みのクリニック | ||
| 資格・免許 | 医師免許 | |
| 麻酔科標榜医 | ||
| 日本麻酔科学会 専門医 | ||
| 日本ペインクリニック学会 専門医 | ||
| 日本東洋医学会 漢方専門医 | ||
| 超音波装置、X線装置を使用し、より安全・確実なブロックをめざしています。 | ||
スタッフの紹介
| 受付 | ||
| 常に患者様には思いやりの心と笑顔を心掛けて応対させて頂いてます。 質問等ありましたら、お気軽にお問合せ下さい。 |
||
| 処置室 | ||
![]() |
<看護師からのメッセージ> 少しでも患者様の痛みが軽減できるように、先生のお手伝いをしています。 毎日、笑顔で頑張っています。 どんな小さな事でもいいです。話しかけて来て下さい。 <看護助手からのメッセージ> 毎日頑張っています。 気軽にお声を掛けて下さい。よろしくお願いいたします。 |
|
| 理学療法部 | ||
| 患者様の様々な痛みが少しでも緩和されるように、痛みに応じた治療を行っています。 「心地よい」と感じて頂けるような治療を心掛けています。 |
||